Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

れーしんぐ?

昨日はこんな所へ行って昼飯食う目的を持ちながらツーリング+燃調の様子見。 で「ライズ管 れーしんぐ(たぶん)」は「ホ...

OH済み

のハズだったPANヘッド・・・。 中を覗くと、確かに部品は新品が付いてた。 そりゃぁOHじゃなくて「部品交換済み」...

また朝セッティング

今日の世界遺産・・・。 だいぶ濃くしたつもりだったが、1500rpmから2000rpmが激薄。 ついで?に2500r...

やっぱり

だった、O2センサー。 オープンにして見て30分程試乗すると、予想通りを指す空燃比計。 低速トルクの向上も再確認出...

れーしんぐ・・・

で、シェイクダウンで横川まで向かったが・・・やたら濃い。 アイドリングから1200rpm付近と2000~3000r...

らいず管

出来るだけ”エビちゃん”を作る数を減らしたかったので、今までのテールパイプの前半を使ってラクして後半だけ作ろうと企んだ...

出来上がった

サイレンサーはコレ。 今度は2本出しにした。 テールパイプからの変更なので「2in1in2」になる予定。 ”in...

久しぶりの

”クソ”ちょっぱー・・・。 これぞハードコア・ちょっぱー! ちなみにメインフレーム・・・。 「かす...

おおっ!

こんなのをロッシとクソ餓鬼で期待したが・・・。 次戦辺りで・・・。 で、思い掛けず大人なコメントだったク...

参考

にならなかった資料? 「ダイナ2000」の書き換え用ソフトに入っているデータ。 取り合えず4種類のデータベースから...

霧+

昨日は箱根「大観山」へ・・・。 NSミーティングに”場違い”承知で勝手に乱入させて頂いた。 ナカナカ一度にこれだけの「...

うっ、

足りなかった材料。 パイプだけ発注するのも・・・で、手間かけて板を丸めた。 こんな風にして溶接して、 ...

お~ぉぉぉの続き(朝)

なんだかんだで一ヶ月ぶりの朝。 少しだけしか走らなかったが、一言で言えば「楽チンタイヤ」で今までとは大違いで開けれる...

お~ぉぉぉ

と、思わず唸ってしまったロードアタック(フロント)・・・。 画像はリヤ。 昨日はかる~く「おふぃしゃるてすとこーす...

マフラー

今んトコ、”Rise管”は此処まで。 狙いは何時もの様に「中間トルクがモリモリ、上までスムーズに回って吹け上がりが早くて...

で、

バイクの方は前輪の空気圧を2.4に設定。 コツコツ感も無くなったので、この辺が妥当な線だと思う。 2.2~2.4ぐら...

確認

来年の年賀状候補。 で、富士山周辺・・・。 ナニを確認かと言うと、バイクはもちろんだが・・・・、 河...

揃った

材料。 もちろん「ライズ管」の事だが、今回はエキパイはそのまま使用してテールパイプとサイレンサーの見直し。 なので...

どうする?

どういう訳か原付バイクは「スズキ」が手元に来る事が多い。 個人的には・・・だが、なんでだ???。 思い出すと「ミ...

皮むき その2

サクッと「梅が島 黄金の湯」へ。 それも、ただ行って帰って来ただけ・・・。 いつもの「おふぃしゃる...