Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

締め切り

実際より速そうに見える、見事な流し取りの画像はこっから拝借。 http://www.v-twin-drag.com/   9月22...

号外

2年8ヶ月ぶりの80勝目。 やっと来た。 こっちも2年8ヶ月ぶりだったので、

すげ~っ

欠場かと思ったら昨日の今日で出ちゃうんだ・・・と驚き。 痛み止めガンガン打ってとりあえず走ってノーポイントだけは避...

解決!たぶん

ロレンソが飛んで、欠場が決定。 マルケスが飛んだ。 右手小指と足の指を骨折したらしいが、一応出場予定。 こ...

ドラッグレースのタイム分析

ドラッグレ-スに参戦してきました。 トラブルや事故も無く楽しめましたっ!とか言う、しょうもナイ参戦報告なんかは、こん...

朝セッティング

1ヶ月ぶりの朝。 GSで常連ニンジャとバッタリ。 必然的に一緒に向かう事になったが、150km/hからの加速で遅れて...

半周と順位

FSWを半周*3ぐらいだとタイヤ表面が綺麗。 まぁ、1コーナーとコカ・コーラ、100R、ヘアピン突っ込みぐらいじゃこん...

雰囲気?

別に必要ないのは解っていたが、雰囲気作りで持って行った「レーシングスタンド」。 実際現場ではサイドスタンドで十分事...

鮭卵の米国祭その5

これで、やっと終わり。 会場はあたりまえに、アメ車ばかり・・・。   こんな顔で、 ...

鮭卵の米国祭その4

まだこのネタで引っ張る。 いつもとは角度や大きさが違う「世界遺産」。 結果的にタイムは3発目の方が良かった。 せ...

鮭卵の米国祭その3

一発目は右側からのスタートで思ったよりも遅いツリーの点灯に、一瞬よそ見をしたら「あっ、点いてた・・・。」と言う、まさ...

鮭卵の米国祭その2

FSWへ到着すると荷台の赤を見た他の出場者に「激しいですねェ。」と・・・。   車検と朝7時のブリーフ...

鮭卵の米国祭

という事で、昨日FSWで開催された「Ikura’s アメリカンフェステバル」で行われる、ハーレークラスのドラッグレースにエントリ...

実力は?

定休日は皮剥きと足回りのセッティング。 ただし、相変わらずすんなりとは始動出来ず悪戦苦闘・・・。 リヤタイヤの感じ...

理由

ずいぶん前からドカのマフラーエンドの網が気になっていた・・・。 ミーハー丸出しで、オレのにも付けちゃう?なーんて思...

ツアラーから

また、元に戻す。 部活”で気になった部分を修正しながら、思ったよりも減らなかったリアタイヤの交換。 ...

部活終了

結局、行き帰りともにカッパ着る程でもない少しの雨に降られた程度で3日間過ごせたのはラッキー。 行きは高速代をケチっ...

部活

と言う名の恒例ツーリング・・・。 去年は「赤」のエンジン手直しで初の車だった。 土日の予定だったがしっかり曇りと雨...

オイル交換

気が付けばずいぶん走った様な・・・。 こんな時にブログは大活躍。 前は8月24日だったので9ヶ月も経ってたが、4Lと...

ついに

フルアジャスタブルFフォーク。 これで、フォーク長も獲れてセッティングの幅が広がった。 そこそこ出てた前のFフォーク...