コンペンセーターの慢性的な緩みを解消すべく対策を練る・・・。
案としては既に温めきっていたが、実行するには一番大事な”ヤル気”とタイミングが必要。
方法はプライマリカバーに細工をするのだが、パウダーコートを剥して加工してまた塗装に出すとその間乗れなくなる。
こんな事で乗れないのはあれなのでゴソゴソしてたら出て来たプライマリカバー。
せっかくプライマリーカバーを加工するので、前回やっとけば良かったと後悔した部分を追加する事にした。
で、丁度良いモノはないかと「ゴミ箱」と言う名の「宝物入れ」をまたゴソゴソすると・・・・、
出て来た、5速ミッション初期のクラッチレリーズカバー。
こんなモンは今後使う事はおそらく無いので、もっと有効なモノに生まれ変わって貰う事にした。
で、切り刻んで旋盤で形を整えれば完成。
蓋の方もこのままではダサダサなので削ってそれなりに変身させる。
昨日のズル休みの結果。
8名参加中のほぼ、定位置の2位・・・。
1位との差は・・・・約5秒・・・・・・・たった100mで5秒ってさぁ・・・ナ・ニ・ソ・レ。
25mのターンで突っ込み過ぎて足のひらを壁にぶつけて焦ったが、それでも、自己ベストは出場全レース短縮成功・・・・と言って良いのか悪いのかの0.01秒・・・・おまけに掻き数が多過ぎ。
クランクの芯出しじゃぁナイっつーの・・・。
ローカルレースが12月にあるので、ここでカマせる?様に再調整。
1分14秒ぐらいで「ひでゆき~っ!」と声援が入ってるがオレじゃぁナイ。
ちなみに泳いでいるメンバーにもこの名前はナイ・・・。
案としては既に温めきっていたが、実行するには一番大事な”ヤル気”とタイミングが必要。

こんな事で乗れないのはあれなのでゴソゴソしてたら出て来たプライマリカバー。
せっかくプライマリーカバーを加工するので、前回やっとけば良かったと後悔した部分を追加する事にした。
で、丁度良いモノはないかと「ゴミ箱」と言う名の「宝物入れ」をまたゴソゴソすると・・・・、

こんなモンは今後使う事はおそらく無いので、もっと有効なモノに生まれ変わって貰う事にした。

蓋の方もこのままではダサダサなので削ってそれなりに変身させる。

8名参加中のほぼ、定位置の2位・・・。
1位との差は・・・・約5秒・・・・・・・たった100mで5秒ってさぁ・・・ナ・ニ・ソ・レ。
25mのターンで突っ込み過ぎて足のひらを壁にぶつけて焦ったが、それでも、自己ベストは出場全レース短縮成功・・・・と言って良いのか悪いのかの0.01秒・・・・おまけに掻き数が多過ぎ。
クランクの芯出しじゃぁナイっつーの・・・。
ローカルレースが12月にあるので、ここでカマせる?様に再調整。
1分14秒ぐらいで「ひでゆき~っ!」と声援が入ってるがオレじゃぁナイ。
ちなみに泳いでいるメンバーにもこの名前はナイ・・・。