Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

SHORAI POWER

SHORAI POWERインチキくさい名前のバッテリーを使い始めて丁度2年経過。

コレに交換した人達はステッカーにはまったく興味が無いらしく、置いて行くのでたまりに貯まった。

で、



たまりに貯まったのは「ステッカー」だけでなくて、


SHORAI POWER隙間埋めのスポンジ。

これは他にも使えるのでとりあえず便利と言えば便利・・・。



で、2年後のリチウムは?と言われると・・・・十分使える。


ただ、いろいろ条件が有る・・・と思う。


別に軽くなくても、小さくなくても、普通にエンジン始動出来て・・・と言うのであれば、一番無難な鉛バッテリーを薦める。


ちなみにこの2年で「SHORAI」でのトラブルは・・・・1件。

このロシアン・ルーレットの様なスリルを味わえるのが「新商品」の醍醐味と見るか欠陥と見るかは本人次第。





この記事へのコメント :
ハズレ(アタリ?)を引いたのはもしかして俺?
あのトラブルのせいで連鎖的に数多の問題を引き起こして
バイク傷物にしてしまったのはちょっと残念だったけど
ならし中なのに遠出するからには多少覚悟してましたvvvvv

もはやでっかくて重い鉛バッテリーには戻れません。
あとはこのバッテリーの死に際の症状がどんなかはちょっと気になります。
Posted by ぢゅん at 2013年12月02日 17:25
ぢゅん殿、

そーです!大当たり!
宝くじ買ったら良いかもしんない・・・。

で、もし当ったら、
200㎞/h巡航OKのショベル製作と、タクシー送迎で粒ぞろいの高級キャバクラ延長しまくりを希望。(笑)


死に際は単純に電圧上がらないでセルを回せずに終ると思う。
が、

その時は鉛と違ってキックスタートでの始動も怪しくなるかも・・・。
「一発即死コース」の様な気がする・・・。
Posted by RiseRise at 2013年12月03日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SHORAI POWER
    コメント(2)