Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

やっと見つけた

久しぶりの朝連。 まだ少し言う所が有るものの、やっとの事で燃調がほぼ12~14の範囲に収まって、定休日から更に詰め...

ちゃんぷろーど(ハーレー版)その2

左出しマフリャ~のヒートガードはフォークのアウター同様にバフも掛けず、色も塗らずガラスビーズ仕上げにして、比重の思い...

ハマッた

プラグに火が飛んでる事を確認してキック、キック、キック・・・キックのたびにボスっしか言わん・・・? ヘッド組み直し...

ボチボチ

前回、失敗に終ったテールセクションをボチボチ手直ししようと思う。 手直しと言うかサイレンサーは完全に作り直し・・・...

ちゃんぷろーど(ハーレー版)

と言う事で、「クソ・ちょっぱー」を改名しようと思う・・・。 そもそものリクエストはショーバイクの様なビカビカではな...

かる~く

ツーリングで此処・・・。 早起きするつもりが起きれず出発時間も遅い。 沼津バイパスのいつものネズミ獲りをやり過ご...

やっぱりねぇ

夕べのランエボとのバトルは、もう”ビビリミッター”全開。 片側2車線、登りながらの高速左コーナーを150km/hで後ろ...

この辺

日曜日が雨なんで早目に閉めて軽~く夜のセッティング確認。 相変わらず低回転はすこぶる良い感じだが、問題は上。 丁度...

お尻っス?

NEWアイテムの油温計。 安モンのクセに「スイス製 ステッピングモーター」とか言ってるが、名前がフザけてる?のでア...

カラッポ

残ったリベット外して中を覗くと、見事にカラッポ。 詰め替えもクソもない・・・。 こんな状態で結構消音していたんで、...

そろそろ限界

なサイレンサー。 リベットが飛びまくるのと、バンク角が稼げないので”NEWタイプ”が完成するまでの「つなぎ仕様」にする事に...

定休日テスト

定休日は”夏休みの部活”から変更した点火時期とチェンジペダルのテスト。 走り出して早速感じたのは・・・エンジンがスム...

相変わらずチマチマ

と削り出したチェンジペダル。 今までとは正反対のステップ軸を中心としたオーソドックスな向きへ変更。 これで”たぶん”...

ヨウセツニクモリシュウセイ 2

削れてペラペラになった、 ふざけた形のサイドスタンドの足の裏。 革靴の修理の...

ヨウセツニクモリシュウセイ 

なんか、ルーキーそのまま行っちゃって下さい・・・な感じ。 ロレンソの抜き方や、抜いた後の走りなんか・・・。 凄いの...

全開

休み明けは「くそ・ちょっぱ~」の飾り作り・・・ナニやってんだ・・・オレ。 せっかくなんで帰りに一発「全開」・・・実際...

夏の部活

当初の予定では「日本海でカニ」だったが、天気が微妙だったので「日本海の原発視察」に変更。 向こうにあるのが「美浜原発...

2日続けて朝

ブレーキホースがだらしないのは愛嬌と言う事で指摘はナシで・・・。 昨日に続いて足回りチェック。 真っ直ぐ走らない直接...

ツーリング前

月曜から盆休みなのでツーリング前のチェックで「黄色」で出動! 朝乗るのは、1年ぐらい前だったと思う。 絞り過ぎた...

定休日朝連とラムエア・システム

やっとこせボチボチな所まで来た「燃調」だが、前々回の5速3000rpmからの加速の具合から、濃くしたにもかかわらず今...