休み明けは「くそ・ちょっぱ~」の飾り作り・・・ナニやってんだ・・・オレ。
せっかくなんで帰りに一発「全開」・・・実際は微妙なフロントの感触にビビって「8.5割開」の200km/h。
それでもこんな”ボルトオン・リヤ”でコレぐらい出せちゃう所は作った本人が一番驚いてる。
まぁ、ホントはそのままフルバンク出来る・・・のが理想。
もちろん燃調を見る為なのだが、濃く振った加速ポンプのせいか5000rpmからの振動が強烈になってメーターやカウルやらがビビりまくる。
空燃比は良さげだったんで、この辺の点火時期を変更してみる。
それにしても巡航105km/h付近が濃過ぎて、なんでだ?と言う感じだが、どうもいつもの朝連チェックだと微妙に加速しているらしい。
この辺はある程度の距離での巡航をしないとしっかりは詰めれないかも。
一人での一般道は、まず車の後ろを走る事が無いんでこの辺がやっぱり合ってない。
コイツを振り回せるヤツこそオトコの中の男。
たぶん、車重290kgぐらいでFフォークもそのままだけど「フラットトラック」なら行けるのか?

それでもこんな”ボルトオン・リヤ”でコレぐらい出せちゃう所は作った本人が一番驚いてる。
まぁ、ホントはそのままフルバンク出来る・・・のが理想。
もちろん燃調を見る為なのだが、濃く振った加速ポンプのせいか5000rpmからの振動が強烈になってメーターやカウルやらがビビりまくる。
空燃比は良さげだったんで、この辺の点火時期を変更してみる。
それにしても巡航105km/h付近が濃過ぎて、なんでだ?と言う感じだが、どうもいつもの朝連チェックだと微妙に加速しているらしい。
この辺はある程度の距離での巡航をしないとしっかりは詰めれないかも。
一人での一般道は、まず車の後ろを走る事が無いんでこの辺がやっぱり合ってない。

たぶん、車重290kgぐらいでFフォークもそのままだけど「フラットトラック」なら行けるのか?