Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

夏の部活

当初の予定では「日本海でカニ」だったが、天気が微妙だったので「日本海の原発視察」に変更。
夏の部活向こうにあるのが「美浜原発」で「敦賀原発」は暑くて止まるのもダリぃんでパス。

岡崎から高速使って「北陸道・米原」で降りて琵琶湖沿いを上へ上がった。
とにかく暑すぎて、う・ん・ざ・り。


いつの間にか23号バイパスがつながって時間短縮にはなったが、暑いもんはアツイ。
しかし、まぁこの「愛知県」っつー所がある限り、静岡県の交通事故ワースト1は絶対にナイと思うぐらいの相変わらずさ。
そこの数十メートルをそんなに急いでどーすんだ?オマエ、ウンコ漏れそうなのか?心配になる様な輩が多いのは・・・。

街中で信号に連続して引っかかると、流石の暑さにこの仕様にして初めてエンジンもヒート気味の兆候。
アイドリングが少し長目になると空燃比が薄くなりがちで「エンスト」しそうになる・・・。
夏の部活帰りは琵琶湖畔西側を下って草津から新名神でとっとと帰って来た・・・。

2日目の午前中にカキ氷を一杯、午後もカキ氷+ソフトと言う具合で、とにかくバイクよりも体を冷やさん事には・・・。

そんな感じで日程も2泊3日ぐらいで、ぷらぷらと・・・と思ったが結局1泊2日になった・・・と言うか、暑さで初めて・・・めげた。

初日の「小浜」は39°ぐらいになったらしく、暑い訳だと納得しながらも、気温が35℃以上の街中はバイクも乗り手もマジでヤバイ。

いつもの様に観光らしい観光は一切無くただ、バイクで行っただけ ・・・。
今回の走行740kmなので、距離的には去年同様大した事は無いが、燃費がイマイチで20km/Lちょい切り・・・だった。

 

この記事へのコメント :
暑い中、お疲れ様です。

ワタシも暑さでメゲタひとりです。
同じく2泊の予定が1泊になりました。

それにしても印度飯屋産のバイクは暑さにはタフでした(笑)
Posted by dekaichidekaichi at 2013年08月23日 21:39
dekaichi殿、

走行中にも拘らず”鼻の下に汗を掻く”のはイタダケナイ。(笑)

初日の気温に完全にやられました。

来年はもっと時期をズラした方が、単純に「楽しい」かもと考え中です・・・。
Posted by RiseRise at 2013年08月24日 19:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の部活
    コメント(2)