Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

またダム・・・。

またダム・・・。どんだけ好きなんだ?と言われそうだが、また行ってしまった今度は井川ダム・・・。

静岡側から上がったのは良いが、道を勘違いして不覚にもまた長島ダム通って島田から帰るコースに・・・。

たぶん、井川は来週ぐらいからが見頃だと思う。











またダム・・・。実は今回、初めて「井川ダム展示館」へ寄った。
当然、タダで別に”ふ~ん”と言う感じだが、ダム湖の遊覧船?渡し舟?は乗ってみたい(タダだから)と思った・・・。

時間が40分程掛かるらしいんで今回はヤメた。




またダム・・・。県道27号はこの前の「野麦峠」を彷彿させる(たぶん距離は倍以上)道でなかなかスリリングで面白い。









またダム・・・。こういうタイトでジャリが浮き気味のコーナーが連続する時は、いろいろ乗り方が試せるので「ライディングスキル」を上げるには良いシュチエーションだ。







この前の”朝連”で気になった伸び側減衰不足を強めたおかげもあって、今までより走りやすい。
これでフォークを伸ばしたら更に”行け行け”の”開け開け”は絶対だと思う。


またダム・・・。先週の「始動不良」はあっさり解決。
やっぱりインジェクションならではの症状で「対策」と言うよりも「変更」で事が済んだ。

原因は電源の取り方。
先週とは大違いのセル一発で始動出来たので問題ナシ。



それでもダイアグとテスター繋いで確認してみると「それだけでナゼ?」と思うぐらいに電圧の上がり方が1Vも違う。

そんな感じなので世間の期待を裏切って残念ながら絶好調!!なのだ。

 

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またダム・・・。
    コメント(0)