今回は「DRAGレース組」も、オレが走りたいばっかりにムリヤリ道連れにして3名が参加。
0-100mなのは少々寂しいが、他人とチューンしたバイク同士での競争はナカナカやる事では無いのでそれなりに楽しめるハズ。
ただ、スタートがシグナルでなくて「旗」だったのは雰囲気的に残念・・・。
オレの自慢のチューンド・ハーレーは・・・なんて言ってても、クソオセェ~っ!なんて事は良くある話。
まぁ、こんなのも実際に走らんとナニもわからんのだ。
根拠のないネットや雑誌の受け売り講釈を垂れてる其処の君!
そんな時間があったら走りなさいっ! (そんで、もっとお金を使ってネ)と、
全国のバイク屋さんが大声で言ってました。

ただ、スタートがシグナルでなくて「旗」だったのは雰囲気的に残念・・・。


根拠のないネットや雑誌の受け売り講釈を垂れてる其処の君!
そんな時間があったら走りなさいっ! (そんで、もっとお金を使ってネ)と、
全国のバイク屋さんが大声で言ってました。
今回の結果は先の東北で味わって
ステップアップ済み状態で挑みたかった訳だが上手く運びませんね^^;
でもやる気だけはキープしてる次第です^^
ただバイクより先にラダーの改造が必要かも^^;
お疲れ様でした。
オレももちろんそうですが、何事も経験です。
やってみなけりゃナニもわからんと言う事なのでモチベーションは常にキープです。
これが一番大事!!(笑)
なので、さっそく来年に向けて策を練りましょう!!