昨日のつづき。
また、コイツ。
スロットルポジションセンサーがご臨終・・・。
スロットル全閉で指した数値が15%。
通常は2%程度。
スロットル全閉にも拘らずマップ上は15%付近の燃料噴射になって無茶苦茶濃くなる・・・。
2回目なんで、さすがに壊れた原因を考える、考える、考える。
共通事項は1、2回共にどしゃ降りを食らって壊れてるんで「ラムエアシステム」による”加圧”が原因と予想した・・・が、
昨日は朝イチでダメだった事を考えると、どうやら違うらしい。
考えてみると、ここ数ヶ月アイドル付近のスロットル開度が微妙に2%ぐらいナゼかズレていた。
まぁ、その位だとまったく問題なく走れるし、アイドリングも安定しているので微妙な「誤差」程度の認識であまり深く考えていなかった・・・。
一日の走行中の、信号待ちでどうかすると急に一瞬だけ空燃比が薄くなって”しゃくる”事もあったのも確証は出来ないが、今思えばどうやらコレが前兆だったとも考えられる。
電装系にありがちなボディ・ブローの様に徐々に悪化していたと思えば不思議ではナイ。
交換しながらふと思ったのがフロントバンクのロッカーカバーとセンサーが近過ぎるか?
熱には絶対的に弱いハズの電装部品がこんなに近いのはやっぱり問題?
なので、熱対策してみる事にした。
そんで、こんなのが出来たのでいつもの様に名前を付ける。
「もうお願いだから壊れないでネ、TPSカバー」
名前が長いのはいつもの事。
ゴミを漁ったら、リヤヘッドのヒートガードで使ったのが残ってたんで迷わず使う。
コイツを切り出したら裏側に念の為、カウル用の断熱材を貼って2重構造にした。
ナカナカ憎い演出のフィリップ・アイランド。
このまま決めるのは、ファンに申し訳無いとワザと怪我しないようにとった策は”失格”だったりして・・・。
こんなイージーミスぐらいじゃ、オレは誰にも止められないゼ!
と、まぁおかげで「消化試合」にならない方が見ている側は楽しめる!
そう言えば!の、

今シーズン勝てなくていつ勝つの?
鬼の居ぬまにサクッと持ってったKAWASAKI+サイクス。
さすがの「隙間産業・川重」

スロットルポジションセンサーがご臨終・・・。
スロットル全閉で指した数値が15%。
通常は2%程度。
スロットル全閉にも拘らずマップ上は15%付近の燃料噴射になって無茶苦茶濃くなる・・・。
2回目なんで、さすがに壊れた原因を考える、考える、考える。
共通事項は1、2回共にどしゃ降りを食らって壊れてるんで「ラムエアシステム」による”加圧”が原因と予想した・・・が、
昨日は朝イチでダメだった事を考えると、どうやら違うらしい。
考えてみると、ここ数ヶ月アイドル付近のスロットル開度が微妙に2%ぐらいナゼかズレていた。
まぁ、その位だとまったく問題なく走れるし、アイドリングも安定しているので微妙な「誤差」程度の認識であまり深く考えていなかった・・・。
一日の走行中の、信号待ちでどうかすると急に一瞬だけ空燃比が薄くなって”しゃくる”事もあったのも確証は出来ないが、今思えばどうやらコレが前兆だったとも考えられる。
電装系にありがちなボディ・ブローの様に徐々に悪化していたと思えば不思議ではナイ。
交換しながらふと思ったのがフロントバンクのロッカーカバーとセンサーが近過ぎるか?
熱には絶対的に弱いハズの電装部品がこんなに近いのはやっぱり問題?
なので、熱対策してみる事にした。

「もうお願いだから壊れないでネ、TPSカバー」
名前が長いのはいつもの事。
ゴミを漁ったら、リヤヘッドのヒートガードで使ったのが残ってたんで迷わず使う。
コイツを切り出したら裏側に念の為、カウル用の断熱材を貼って2重構造にした。

このまま決めるのは、ファンに申し訳無いとワザと怪我しないようにとった策は”失格”だったりして・・・。
こんなイージーミスぐらいじゃ、オレは誰にも止められないゼ!
と、まぁおかげで「消化試合」にならない方が見ている側は楽しめる!
そう言えば!の、

今シーズン勝てなくていつ勝つの?
鬼の居ぬまにサクッと持ってったKAWASAKI+サイクス。
さすがの「隙間産業・川重」