
冷え込んだおかげで今日から真冬装備。
また手直しした点火マップで走り出すと明らかに2000rpmからの吹け上がりが違う。
ノッキング音を気にしながら走ると微妙に、んっ?と言う所もあるので、スロットル開度と回転数も確認。
ゼロスタートからそれぞれのギヤで引っ張ると、取り合えず5000rpmまではスムーズに回るので後は過渡特性。
途中、登りの3500rpm付近のワイドオープンでノッキングが確認出来たのでまたその辺も手直し。
やっとマップ上での点火時期の”場所”が特定出来た。
と言うのは、今までは一つ上を弄っていたので「根本的」な解決になってなかった事が判明・・・。
この点火マップ上だと回転数とスロットル開度がややアバウト。
つまり、今回の様に隣を弄った場合に良くも悪くも隣に引っ張られるので一応、変化はするが、根本的に間違ってるのでノッキングが完全には消えない。
なるほどね~・・・と納得して・・・遅らせる。