久しぶりの朝連+セッティング。
いつもの場所へ向かう途中でいつもの場所で直進テスト。
5速で徐々に引っ張って前回ビビって見れなかったタコメーターと空燃比計を見ると、3500rpmから4000rpmのワイドオープンでメーター振り切る勢いの「16」で激薄なのが判明。
「これじゃぁ加速しない訳だ。」と納得すると同時に点火時期と見込んでいたのがどうもハズレ?・・・(今ンとこ)。
そんな調子でも少し攻める位なら出来るので様子見ながら走るとフロントの接地感が出てる。
切れ込み常習の右コーナー立ち上がりも問題ナイ感じ。
それでも久しぶりなのでしつこく走って徐々にペース上げるが「まぁ、なんとか」の所までは来てる。
リヤの挙動も今までの様にバタバタしないので開け易いのは、ホイール変更した事での「バネ下軽量」が効いてるおかげだと思う。
これをベースに調整していけば「何とかなりそう」な予感。
と言う事でやっと足回りの「ベースセッティング」が完成・・・先は長い。
いつもの場所へ向かう途中でいつもの場所で直進テスト。

「これじゃぁ加速しない訳だ。」と納得すると同時に点火時期と見込んでいたのがどうもハズレ?・・・(今ンとこ)。
そんな調子でも少し攻める位なら出来るので様子見ながら走るとフロントの接地感が出てる。
切れ込み常習の右コーナー立ち上がりも問題ナイ感じ。
それでも久しぶりなのでしつこく走って徐々にペース上げるが「まぁ、なんとか」の所までは来てる。
リヤの挙動も今までの様にバタバタしないので開け易いのは、ホイール変更した事での「バネ下軽量」が効いてるおかげだと思う。
これをベースに調整していけば「何とかなりそう」な予感。
と言う事でやっと足回りの「ベースセッティング」が完成・・・先は長い。