Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

次の課題

当然の事ながら気持ち良く吹け上がってトルクも出る。
次の課題昨日、走っているとまた新たな課題を発見。

立ち上がり3速で引っ張ると5000rpmあたりで頭打ちしている感が出る。
リミッターは6200rpmなのでまだ回るハズ。

そんな時にA/F計をチラ見するとバッチリ加速空燃比・・・。

そうなると残る原因は・・・・点火時期。

シリンダーヘッドの「Riseスペシャル燃焼室加工」に、
火炎伝播効率はホントにこれで良いのか?的な、疑問?不安? ”が・・・ある・・・のと、初期に4000rpm以上でノッキングが出た事もあって安全策をとって点火時期を少し遅らせ気味で設定してあった。

あともう一箇所、初走りの時に気になったのが2000rpm巡航からチョイ開けで微妙にエンジンから聞こえる「キン、キン、キン。」昨日もホンの僅かだがやっぱり聞こえるのでこの部分は遅らせる。

スロットル開度と回転数が連動して点火時期が変位するので、何処から何処までなのかを探りながら走るのだが、燃調と違ってノックカウンターやデーターロガーはない(高価で買えない)ので目に見えない分厄介。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次の課題
    コメント(0)