Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

今日の朝連・セッティング

今日の朝連・セッティングフロントの車高を先週より更に2mm上げたおかげで良い感じに曲るのを確認。直進安定性は良くはなっているがまだ詰めれそうな感じ。

その後はインジェクションセッティングの確認と乗り方(朝連)だが、”うんこタイヤ”で「滑らない=滑っても大丈夫」な様に走るにはどうするかをあーでもない、こーでもないと考えながら走る。

「単純に立ち上がりでバイク起こせば滑らねーし滑っても怖くねーじゃん。」とか思いながらいざ、実践するとスロットル開けるのが遅かったり、ライン外したりで結局一回も気持ち良く決められず???

なんて事をやりながらゼロスタートからスロットル急開で全開にするといつもの様に「息つき」症状、ちょっと戻してゆっくり開け直すと正常に加速。普通のスロットル操作ではまったく問題ナシ。
で、5速3500rpm巡航から急開で全開にしてもまったく問題ナシ・・・。

急に濃くなっての「失火」じゃなくて、実は正反対の「ガス欠で薄い」っちゅー事か???
まぁ、薄くしても症状が変わらんっつー事だから次は逆へ振ってテスト。

それでも3500rpm以上はまだ絞れそうで、6000rpmでの頭打ちも確認出来たのでその辺も要セッティング。
いずれにしてもアクセル開度と回転数の兼ね合いを想像(妄想)しながらのマップ打ち込みはまだ続く。
書き換えは既に30回以上で・・・道具を使わないと時間が掛かると言う見本。

今日はBMW(車)がちょうど先行してくれたので、遊んで貰おうとしたがコーナー6個でぶっちぎられた・・・。
今日の朝連・セッティング問題の「うんこタイヤ」

最近の燃費は”朝連100km、ツーリング100km”で17~18km/Lなのでまぁまぁか?
チンタラ走行は最高22km/Lなので今後のセッティングでどうなるか。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の朝連・セッティング
    コメント(0)