シリンダーとピストンとリング。
ナカナカのつや消し具合でエロい感じがよろしい。
今回も前回と同様、やった方が良いと思われる場所には複合処理と言ってWPC処理にモリブデンショットをする事で「驚異的になフリクションロスの低減」と言う事らしい。
そのまま、パンフレットの文を書くと「半永久的な効果の持続」「慣らし時間の短縮」と良い事尽くし。
処理してもらった所はここ、
http://www.ne-jp.com/wpc/index.htmlなんで詳しい事はここ見て。
で、出すついでにこんな物までやってしまった。
小さな穴が空いてるのは中途半端な軽量化。
実際にピストンにピストンピンを入れるとかなりスムーズに入り、ピストンピンが指でクルクル回せる事を考えれば効果アリと言う事だと思う。
オレも初めてした処理なので、具体的に説明するにはエンジン掛けて走ってみないと解らないと言いたいところだが・・・、
今回のエンジンはクランクバランス取り、芯出し、クランク加工、ヘッド交換、バルブやロッカーアームなどのムービングパーツの軽量、インジェクション化、点火時期変更に加えて、車体軽量化までやっているのでまったく比較にならない。
オレ的には少しでもの「延命措置」と「エンジン空けたついで」と「スケベ心&実験」なので「話のネタ、お金に余裕がある人」はどうぞお試しあれ。
「どうせやるなら」とか「ついでに」とか言うと、オレみたいにドンドン膨らんでWPCスパイラルに陥るんで注意が必要・・・ご利用は計画的に。