Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

サスペンション

昨日の続きで、久しぶりに黄色ネタ。

そもそもサスペンション弄ったのもフロントが細かく跳ねるのを直す為。今回はFサスのスプリング、オイル量ともノーマルのXLに戻した。すると今度は140km/hからウォブルが出た為、RサスとFサスのプリロードを若干強くして「朝連」に向かった。

久々なので、体慣らし程度に走る。
ここへ来る途中で直線のウォブルが収まった事は確認出来たので、次はコーナーリングだ。
コーナーへ入るとアンダーステアなのがわかった。出口でバイクの向きが変わらない。おまけに立ち上がりでリアが滑る?それも遅めのペースで。どうもFサスが奥でふんばらない様な気がしてプリロードか?油面調整か?と考えながら様子を見ながら何回か走ってから小便タイム。

小休止のあと再び探りながら走り始めるが、いろいろ減衰を弄っても相変わらずでリアが滑る、向きが変わらないのを再確認して、「これじゃあペースも上げれないから出直しだ。」と思いながら、右コーナーへ進入しようとブレーキングしながら4速から3速にシフトダウンしたとたんに、フロントがロックして滑った。

いったんブレーキを緩めて再度ブレーキングしたが、またロックしたまま滑ってスピードが落ちない。
イメージとしてはオーバースピードで突っ込んで止まり切れないとか、薄く砂が撒いてある上でブレーキを掛けた時の様な感じだ。

まぁ、それでも普段より遅いペース(多分5km/h落ち位)なんで割と余裕で落ち着いてもう一回ブレーキングしたがやっぱり滑った。
近づくガードレール・ ・ ・ゲッ、間に合わん・ ・ ・曲れん。
いくら遅いペースとは言え、さすがにコーナーを曲るにはそれなりにスピードが落とさないと無理。

それでもさすがにガードレール一直線では突っ込むまいと、ギリギリまでガードレールのアールに沿うようにコントロールして「久しぶりにやっちまった。」とあきらめた、      


つづく。



サスペンション内容とはまったく関係ないストーナーのドリフト。








今日の水泳は、祭日だから休み。 こんなんで元に戻れるのか?





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サスペンション
    コメント(0)