Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

進入ドリフト

タイヤ変更とFサス交換、定休日の突き出しの変更でやっとこさ「朝連」らしくなって来た。
ここに来るまで3年も掛かっちまった・・・。
進入ドリフト突っ込みのブレーキングとリリース、立ち上がりと小さいギャップを拾って微妙にフロントがピョコピョコと跳ねるので縮み側減衰を弄ってみると良い感じになったが、これで縮み側減衰が最弱でもう少し何とかしたいんで今度は少しプリ弄ってみる。
轍を超える時の微妙な所も伸び側減衰の調整でまぁ、なんとか。


それでもまだ詰める事が出来そうなんで、これで「ハーレー・ビックツインで峠を攻める」なんつー寝言が寝言で無くなって、ナカナカ面白いバイクになった。

今朝はやたらとバイクが多くて見てて危ないのが盛り沢山。
ビビリミッター全開でちょうどモタードとSSと絡めたんで遊んで貰おうとついて行くと・・・SSの”超はーどぶれーきんぐ”でカマ掘りそうになった。
おいっおいっ おいっおいアンタのスピードなら十分曲れるってば・・・!

帰りに常連400CCモータードと絡めたんで後ろで観察(もちろん付いて行ける所まで)させて貰うと、いきなりテールスライドさせて進入・・・。

単純に「はぁーんっ、そうやってやれば良いんだぁ・・・。」と、あまりに簡単そうだったので少し練習すればオレでも出来そうな気がして来たのは内緒。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
進入ドリフト
    コメント(0)