Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

花見と言いながら

軽くテスト。

花見と言いながら桜トンネルを過ぎたら、丁度、SLが走って来て「このタイミングだから人が多いんだ~・・・。」と一人で納得。
いつもの様に一度も止まる事無くただ走っただけ。

満開の桜との画像とも思ったが、この時期にあまりにもベタなんで止めた。


日曜の朝連からまた少し変えた点火時期と燃調と、チマチマとまたVer 3.1ぐらい?にアップさせた「サージタンク」の変化を見る為のテスト。

当初、バッテリーを納めるハズだったスペースに、これまた「タンク」を追加。
隣の筒はキャッチタンクなのでガソリンタンク、オイルタンク、サージタンク*2(キャッチタンク付き)、キャッチタンクと言う具合でタンクだけで5つも装備。

当たり前だがそれぞれにホースが繋がるのでエンジンの回りはホースだらけ。
これ見てカッコイイと取るかダサいと取るかは、人それぞれなので勝手に評価してもらうとして、狙った様に「機能」するかが問題・・・。

ツーリングレベルの通常走行時の燃調は1500rpmのWO時の激薄以外は、ほぼOK。

点火時期も前回よりも更にやや進めた。
2000rpm付近のゆるい加速時に、どうかすると微妙にノックしている?様に感じるのでこの辺をまた微調整。

で、肝心なVer 3.1はフツーに走った昨日の時点では大成功なので、あとは朝連でブン回してテスト。
これで、オイルも吹かずにオイルタンクのキャップも空かず、マフラーからも白煙噴かないで振動も減って、怒涛の加速をしたら◎。













上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花見と言いながら
    コメント(0)