トップ
›
趣味
|
静岡県中部
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
Rise! ライズ! らいず!
店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。
こんなの
2012年06月09日
前に揃えた材料でやっと進める事が出来た。
ナニをしたかったかと言うと・・・・コレ、スポーツスター用キックスタンド。
ナゼ、スタンドなのかは、
「車高を上げると車体が寝過ぎる・純正はやたら重い」
計量してみると、ウソみたいな数字”777g”・・・。
で、出来上がった”プロトタイプ”ジュラルミン製キックスタンド。
材質は高級な7N01。
ジュラルミンキックスタンドは229gと見事に1/3以下になった。
若干強度的に不安が残るが、曲る事は有っても折れる事は無いと思う。
いずれにしても、しばらくテストして問題無ければ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
秒殺!!
しかも、折れた・・・。
つづく。
この記事へのコメント :
7Nが千切れてる~
やはり作るならチタンか・・ と確認できて良かったです(笑
Posted by
もっちゃん
at 2012年06月10日 16:23
もっちゃん殿、
これ、パイプです・・・。
赤は同じ肉厚で7Nの角パイプで今の所OKなので、「じゃぁ、黄色は丸で!」と行ったんですが見事に裏切られました。
今日の検証では、スタンドの付け根位置と重心位置の関係もある様に思います。
まさに”秒殺”で、左手だけで地面ギリギリのバイクを支えたので気持ち良い位の「筋肉痛」です(笑)。
Posted by Rise
at 2012年06月10日 21:52
名前:
URL:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
画像一覧
こんなの
コメント(
2
)
やはり作るならチタンか・・ と確認できて良かったです(笑
これ、パイプです・・・。
赤は同じ肉厚で7Nの角パイプで今の所OKなので、「じゃぁ、黄色は丸で!」と行ったんですが見事に裏切られました。
今日の検証では、スタンドの付け根位置と重心位置の関係もある様に思います。
まさに”秒殺”で、左手だけで地面ギリギリのバイクを支えたので気持ち良い位の「筋肉痛」です(笑)。