Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

今度は

今度は今までは丁数が無かったので特注で「AFAM」を使って来たが、今回丁数を下げてスタンダードラインナップが使える事で「サンスター」を導入。

もう一つの理由は「安かった」から。





今度は比べるとやや薄くなっている。丁数が減った分軽くなるのは当たり前なので、今回はあえてお決まりの計量はナシ。






今度はそのパッケージに張ってあったシールには、

と、あったが新品で振れるスプロケットって中国製以外でホントにあるのか?






夕べ、せっかくなのでミーハー丸出しで「新東名」を店を閉めてから走った(もちろん車)。

と言うのも店から10分で岡部インター、20分で静岡SAにスマートインターがあるにも拘らず、せっかく「新東名が開通した日」に走らない理由は無いと言う事で出動・・・。

上りでSAに入ってウロウロした後で、スマートインターから一度外に出て今度は一般道から下り側のSAへ入ってウロウロ。

通行料金は軽自動車で片道(半区間?)「¥150」・・・でも、帰りは下道で帰宅。

走った感想は、当たり前に「き・れ・い」、「アップダウンが無いらしいので燃費が上がりそう」、「最高速アタックが・・・」

ただ、漫画「キリン」の様に飛ぶと高過ぎてアウトなのは確実(しかも山)。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今度は
    コメント(0)