Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

やっぱりな

やっぱりなヘッド外すと当然シリンダー壁面とピストンヘッドとご対面できる訳で、1年半ぶりにワクワクしながら覗くと見事に予想が的中。

シリンダーが減ってる・・・と言うか当りが強い?+ツメに引っ掛からない細かいキズ。
どうかとも思ったがWPC+モリブデンショットした事もあったので5/100で組んだのはイマイチだった様な。

あと朝連の時の暖気の仕方も問題アリ。
朝っぱらから押すのが面倒なのでエンジン掛けてすぐスタートして2速に入れたらクラッチ切って暖機場所(200mぐらい先)まで惰性で移動してから止めて暖機と言う方法を取っていたのは、やっぱりマズかったか・・・(首振りたい放題)。

この際、ついでなのでO・Sピストンで組み直しと言いたい所だが、そんな金が有る訳も無いのとピストンは綺麗なモンなのでホーニングしてもう少し広目にしてヨシだな。

業者と相談して今回の溶接肉盛りのやり直しはオレがやる事になったのは良いが・・・オイルが入り込んで超大変。
こんな事なら最初からオレがやった方がうまく出来たと後悔・・・。
おかげで初めて溶接でブレーカーが上がった。

シリンダーヘッドの画像はいつもの「商店秘密」が盛り沢山なのでナシ。

まぁ、こんなえげつ無い改造には付き物と割り切る。


やっぱりなえげつ無い繋がりでウォーターバッファロー。

旧車のクセにリズラカラーなのがオレ好み。





やっぱりなただ、どう見てもやっつけ仕事っぽいテールカウルはもう少し手を入れてバランスさせた方が良い様な・・・。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱりな
    コメント(0)