Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

まずは調整から

この前の「鬼突っ込み」でRブレーキがリリース出来なかった原因を考えた。

まずは調整からレーシングブーツが固くて足首が動かんのが一因かとも思ったが、普段はナントも無いので状況を考えれば右コーナーだから右側にハング・オン。

つー事は爪先は下に向きたがる?のでペダル位置が高過ぎればリリースし辛い、しきれない・・・と言う事で少し下げる事にした。


目標は「止まるRブレーキ」から「コントロールするRブレーキ」だ。

コレで正解なら昨日の動画でイメージトレーニング積めば完璧なハズ???????
ただコレの実戦は”失敗=ガードレール突撃”になるので深入りはしない・・・。

先にちゃんとこう言う練習をしなさいと言う事だな。

この記事へのコメント :
コーナー前の姿勢に合わすか、コーナー中に合わすか、右に合わすか左に合わすか
その妥協点が難しいですよね
だからボクはエイヤッと踏める220mmにしています
Posted by もっちゃん at 2012年01月24日 11:56
もっちゃん殿、

今迄はコーナー前で合わせていたのですが、実は今回の件の最中(ウソみたいですがガードレールに向かってる時)に「こりゃぁ、要調整だわ。」と思いました。

この場所、前に「黄色」で突っ込んだ同じ場所で、こう配がきつめの登りの短い直線でブレーキングがほぼ頂点、下りながら右コーナーに入るのでリヤが浮き易いのです。

こんな所でよそ見するのがそもそも・・・ですが、それぐらい気持ち良い加速でした・・・(苦笑)。

次は225mmなのでまたフィーリングと使い方が変わると思います。
Posted by RiseRise at 2012年01月24日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まずは調整から
    コメント(2)