Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

ポジション

ポジションハンドルやブレーキペダル、チェンジペダル、ブレーキ、クラッチレバーは操作する上で重要なパーツだが、それぞれのパーツを自分に合わせて位置決めするのはバイク乗りとして「当たり前」だと思っていたら・・・。




今時は買ったままで乗るのが「普通」らしい。
そんな「ポジション合わせ」なんて言葉すら無くなった様だ。

ポジションどうやら、そういう事をすると言うのを「教わってない」ので知らなくて当然か?

すぐパーツ交換するのも良い(商売的にはこっちの方が優先?)が、初めの一歩は自分に合わせて「位置決め」をしてから検討するのが正しい選択。



やり方が解らなかったら「バイク屋」に聞けば教えてくれるハズだ。


この記事へのコメント :
とりあえず、触ってみるのが「あたりまえ」のボクらとしては、
ホントかなぁ。と、思うのだけれど。
国内向けのは、日本人、老若男女問わず。
8割は、どノーマルがベストポジション!!になるように作ってるそうです。

たしかに、一回ゆるめて、あわせて、結局、もとどおりに・・してる気がする。
しない?
Posted by りんたろう親父 at 2012年01月15日 17:48
りんたろう親父殿、

借りてチョイ乗りした事はありますが此処、最近?”つるし”のバイクに乗った記憶が無いのでわかりませぬ・・・。

でも、こう言うのって距離乗って初めて気が付くような気がしないでもナイ?
Posted by RiseRise at 2012年01月15日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポジション
    コメント(2)