Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

YZR-M1

YZR-M1ロッシがヤマハ入りする前の2003MotoGp開幕前のテスト。
ヤマハもリヤ周りの試行錯誤が伺える写真。

実戦投入されたかどうかは記憶に無いが・・・2本サス仕様。




YZR-M1こんな感じで、







YZR-M1テールカウルからマフラーが出てたりする。







YZR-M1テスト中のノリック。

この記事へのコメント :
2003年の鈴鹿テストの時、テストライダーのYさんとFさんの両名にヘアピンで会ってグランドスタンドに向かいながら歩き話したのを覚えてます
その会話の中で「あのマフラー 一番の目的は?」と聞いたら空力だと。 
で、エキパイを通すとリアサスの場所がなくなるから2本サスにしたと。
でも結果を残せませんでしたね  次の2004年は思いっきり普通です(笑
Posted by もっちゃん at 2011年12月15日 22:31
もっちゃん殿、

空力でしたか・・・。
もう少しやり方があったのではとも思います・・・(笑)。

個人的にそろそろYZF-R1もマフラー下げた方が(パニガーレも下がった事だし)と思いますが、余計なお世話かな???(笑)
Posted by RiseRise at 2011年12月16日 11:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
YZR-M1
    コメント(2)