
インジケーターやスピードメーターを仕様変更したおかげでメーターパネルも「やっつけ感」が出て来たのでついでに変えようかと思う。
本当はついでのついでで「チャリンコスピードメーター」はお蔵入りさせたい所だが、ナカナカ気に入った物が見つからないのでそのまま継続使用になりそう。
休日のショートツーリングの帰り道。
国1藤枝バイパスを走ると何時もの様に渋滞しているので、当然バイクのメリットを生かしてスリ抜けしていくのだが、途中前方でそれまで車の後ろに付いて走っていたバイク(CB750)がスリ抜けを始めたのを確認。
少し走ると追い付いたので「譲ってくれないかなぁ。」などと思いつつ乗り方を見ていると、十分な間隔が有るにもかかわらず一台抜く度に左へバイクを振るので路肩の左下がりの傾斜部分でハンドルを取られて戻ろうとして今度は右へと車体が動くので右へ左へフラフラして見ているこっちが怖くなる運転。
やっと後ろに気付いたらしく譲ってもらったので手を上げながら、
「大型バイクでフラフラ走るのは見苦しいからちゃんとニーグリップしてまっすぐ走れる様に練習しましょうねー250ccか400ccで・・・。」と、ヘルメット中でつぶやいたのは内緒。