Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

今回は

今回はTECH21FZR750とデイトナでローソンが乗ったFZ750。

当時、「生ケニー」を観に行って、まるで”やらせ”の様な見事な展開に感動したのを思い出した。




4,5年前に5バルブのメリットはあまり無くて「セールス的な要素」と知った時は「なぁ~んだ」と思ったりもしたが、ホンダのV4とヤマハの5バルブ、スズキの油冷とそれぞれ売りにする物があってバイク好きには楽しい時代だったと遠くを見つめてみたりして・・・。


8耐もGPライダーや耐久ライダーが参戦してワークス以外はBMWやドカ、2stも参戦出来たのでマシンの種類も豊富で見応えもあった。

車検やレギュレーションが難しい所もあるとは思うが、筑波のテイストを参考に「チキチキマシーン耐久(時間は応相談)レース」なんて言うのは出来ないもんかと・・・。

今回はカタルニアGPはとりあえずみんなで行儀良く並んで”退屈”なレース展開。

スロー再生のストーナーのドリフトでの向き変えを見て”こうすれば良いんだー・・・”と思っただけ。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今回は
    コメント(0)