なので、出動時間も遅く少し走っただけ。
ただ年始早々、走り納めで”めでたし、めでたし”だったハズのチェックランプがまたもや”パッカ~ン”と点灯してくれたおかげで少々気が滅入るが、今の所は部品待ち。
走った感触でのセッティングと目で見るセッティングでどれ位の差が出るか(フィーリングとデーターとも)も実は楽しみだったりする。
データロガー積んだ人に話を聞いたら、9も13も乗った感じでは?なのだそうだ。
確かに一つのマスの数値置き換えを隣のマスとの関連を考えながらやってみても実走行でそれが近いのか遠いのかが解り辛い・・・。
フツーに走っちゃうんだよ・・・ほんとに。
せかっく文明の利器が比較的安く手に入るので、近いウチに目で確認してみようと思う。
まだ未確認だが”テレフォニカモビスター”の可能性もある様だ。
イタリア人が居なくなったのにFIATもないだろうから、スペイン人のロレンソでこうなっても不思議では無い。
バレンティーノ・ロッシのコラム