ウチでは30年以上前のバイクの事を「じいちゃんバイク」と呼んでいるのだが、このボルト締めは毎回の事ながらドキドキ気分が味わえる。
古い=年寄り=老化=強度低下=ネジ山がなくなる=再生=手間がかかる
と、まぁこんな具合で触る度にドキドキ、ワクワク。
バイクや車を触った事がある人であれば解ると思うが、あの最後のボルト一締めの時の感触が・・・、たまらなく”気持ち悪い”のだ。
と言う事で今回も期待通りでヌルッと言う感触で始まり、リコイルで再生して組んでトルク掛けて締めたら今度は隣のボルトがヌルッとなって、またバラしてリコイル再生して組んでとお決まりフルコース。
1箇所で済めばネタにするつもりは無かったのだが、お約束の2箇所目が出たのでイラッ!としない様に気分転換でネタに。
なので、これは2箇所目の写真。
今回のヌルッとなって日の目を浴びる事となった「ネジ山」。
人間で言えば「膝の軟骨」と言う感じ?
で、メランドリはSBKへ。
ビアッジとアプリリアをやっつけろ!
あれ?芳賀ってBMWだったかな?
古い=年寄り=老化=強度低下=ネジ山がなくなる=再生=手間がかかる
と、まぁこんな具合で触る度にドキドキ、ワクワク。
と言う事で今回も期待通りでヌルッと言う感触で始まり、リコイルで再生して組んでトルク掛けて締めたら今度は隣のボルトがヌルッとなって、またバラしてリコイル再生して組んでとお決まりフルコース。
1箇所で済めばネタにするつもりは無かったのだが、お約束の2箇所目が出たのでイラッ!としない様に気分転換でネタに。
なので、これは2箇所目の写真。
人間で言えば「膝の軟骨」と言う感じ?
で、メランドリはSBKへ。

あれ?芳賀ってBMWだったかな?