Rise! ライズ! らいず!

店主と裏店主のオートバイと体のチューニング備忘録。  

変態具合

変態具合変態チックさに個人的に好感が持てる。エンジンはS&Sの60°バンクのエンジン。デザインは・・・でキャスターも寝すぎのようだが、狙いとしてはオレの赤バイクの近未来バージョン?と言った感じ。


変態具合これもある意味変態バイク。新しいYZF450。後方排気でシリンダーが後傾している。シリンダー後傾で当然、ダウンドラフトだからほとんどスロットルボディは股の間で、良い感じに「おっ立ち」。
バッテリーレスのインジェクションで当然キックスタート。
キックだけのクランキングの発電でインジェクションにも関わらず始動が可能というのがスゴイ。


フレームとスイングアームはハイドロフォーミングらしいからヌメ~ってしてんだろうなぁ。

こっちは前に話題に上げたBMWS1000RR。走行シーンを見るのは初。
ホンダっぽいが、ヘッドライトだけでなくカウル形状も左右非対称と言うのがオレのハートを鷲掴み・・・。



アプリリアが238万円で、こいつはいったいいくらで出て来るんだ、ホントに200万切るのか?

この記事へのコメント :
YZの後方排気は確かに変態です&実行するヤマハの変態さは大好きです。
Posted by 東 at 2009年11月03日 21:27
東殿、ヤマハの変態バイクと言えば、見た目でGTS1000、TDM850,900,エンジンでTRX850の270°クランクとありますな。
4stのXSやGXの3気等もトラより前だし、現行のYZR-M1や当然やYZF-R1のクロスプレーンもある意味、変態の仲間です。
Posted by RiseRise at 2009年11月04日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
変態具合
    コメント(2)