やっと見つけた
久しぶりの朝連。
まだ少し言う所が有るものの、やっとの事で燃調がほぼ12~14の範囲に収まって、定休日から更に詰めた点火時期とで良い感じに仕上がって来た。
やっぱりね・・・ちゃんと回るじゃんか、ビックツインだって。
ただ、今の所4000以上のパーシャル領域からの加速はやや薄め・・・。
マップ上でこれ以上はムリなんで、レギュレーターかインジェクターの変更が必要?
もしかしたら加速ポンプ機能の設定変更と点火時期だけで行けるかも。
2年半も掛かっちまったソフトとハードはたくさんのデーター収集が出来て、とってもお勉強になりました・・・と言ってもまだまだ終らない・・・やっとスタート。
ここ数日は「火炎伝播速度」と「点火時期」と「空燃比」をまた調べ直して頭に叩き込んだ。
この辺は深過ぎてネットを使っても、なかなかドンピシャな情報が得られないのがネック・・・。
で、いつもの様にこっちを立てるとあっちが立たず・・・で、メーターステーの振れ止めステーが折れた。
改良版はこちらも拾ったアルミ板・・・詳細不明だが厚みは同じで柔ら目なので単純に幅を広げた。