見直しマップ
昨日の早朝は見直しマップで走ってみた。
画像は使い回し。
到着して下見の一発目と思いきやミラーを見ると、モタードらしき車両が真後ろに付いてるのでちょっと遊んでもらった。
まぁ、やっぱりずーっと後ろに付かれてたんで「赤」じゃもっと煮詰めないとムリかな・・・。
何回か走ってみると燃調はまだワイドオープン時に全体的に濃い目なので加速がイマイチ。
今回、リヤはそのままでフロントの空気圧2.4にしてみたが、やっぱりプリ抜いた方が良さそうだ。
最後に常連のSSの後ろに付かせてもらったら、気合の一個目のコーナーでライン取り失敗して”バイク人生初”のフロント入れ過ぎて内側の路肩に落としそうになって焦った・・・。
さすがはSSで後ろで見ていてうらやましい限りで、そんなラインからでも曲りきれるんだと感心したりして。
途中、4速へのシフトアップで「ギヤ抜け」を2連チャン食らって、ギヤが抜けたままコーナー飛び込んだ所で終了。
ただ、このギヤ抜けの時に今までは5000rpmぐらいしか回らなかったのがリミッターにヒットする6200rpmまで回るようになっているの(振動は多いが)には驚き。
理由は今までビビって進められなかった点火時期と近づいた燃調のせいだと思う。
このSSと走ってる時に反対車線で朝一発目の「モタード君」が回り込んだ左コーナーを真っ直ぐ行っちまったらしく
自爆。
体は何とも無さそうで、後で上ってきた人に聞くと「途中ですれ違った」と言う事なので、そのまま下って行ったらしい。
と言う事で「
無事にお家に帰るまでが朝連です。」