ナラシ終了
良く晴れたので「黄色」と”東名ー新東名”右周り一周ツーリングに出かけたが・・・途中、新東名に乗る直前で「黄色」がチャージして無い事が解ったので此処で脱落。
ここで別れて一台で右回り一周(ナラシ&ダメ出し)ツーリングを決行。
ナラシの残り80kmを終わらせたら、少しだけ回してひたすら走る。
黄色と別れた事で一銭も持っていない事に気が付いたので、何時もの様に”ノンストップ走行”だ。
相変わらず「濃いな~、薄いな~」と気にしながら、点火時期も早い?遅い?と気にしながら、パトカー気にしながら最後の10kmぐらいで全開してみたが・・・イマイチ。
おっせぇ~し、真直ぐ走んねぇ~し・・・とがっかり。
170km/h付近から出始めるリヤ周りが発信源の微妙にフラフラする振れで怖くて開けて居られない。
それでも気合い一発で開けてみるが、加速が鈍って頭打ち。
ビビってタコメーター確認出来ず・・・。
フラフラはやっぱりフォーク長が短い、加速がトロい(遅い)のは弄った点火時期が原因・・・たぶん。
給油してからの走行230km、燃費も大分良くなってオープンループでも約20km/L。
明日、明後日はズル休み・・・。