日本製とイタリア製
今回使った防水カプラーはドイツ製「ドイチェ」ではなく、うる覚えだが「三菱?製」とにかく「日本製」。
これも「ドイチェ」同様、簡単に端子が差し替え出来るのがお利口さんな所。
たしか値段もお利口さんだったと思ったが忘れた。
ドゥカティ1199パニガーレの動画。
よく見えないがリヤサスのリンク周りは似た様な構造に見える。
出来る事ならオレのもこんなのにしたかった・・・カッチョイイ。
「バーグラフは見難い」なんて言われるが、まさに「見た目」。
ただ、データーロガー機能が無い物でも良いお値段なのでまったく手が出ない。