ショート

Rise

2011年08月08日 20:54

ショートはショートでもショートツーリングのショートではなくて短絡のショート。

この前のショートツーリングから帰宅して急になった。
原因はたぶん左後ろのウィンカーだと思う・・・が、ヒューズを新しくして線を揺さぶってもショートしないし配線を調べたが何処も悪くない。

試しに走るとまた同じヒューズが切れた。
ヒューズを換えて左のウィンカーを点けるとリヤの電球が外れて(ウェッジ球)早い点滅なった(2回とも)。


今度は電球が外れない様にして走ると取り敢えずは問題ナシ、なのでこれで少し様子を見る事にする。

ただ、ショートしてくれたおかげで別の対策箇所が発見出来た。
ワイドバンドO2センサーの+電源がウィンカーの電源と同じ所だったのでヒューズが切れるとO2センサーが動かなくなる・・・。

このバイクの場合、後付ワイドバンドO2センサーが空燃比を見るだけでなくECMへ信号を送っているのでエラーが出る。

「そんなモン、最初から選べよ!」と言われそうだが、これぞインジェクションでキャブ車だとまったく走行の問題にはならないが、
優秀な「学習」してくれるインジェクションが故の「まったく応用は利かないがお勉強は出来るボクちゃん」と言う感じ。

YZR-M1に乗るケニー。