NSFと今さらバイク
125ccに変わってMoto
3用のレーサー。
単気筒250ccで47ps/13000rpm。
単気筒でがっかりしたCBR250Rはコレのレプリカか?
昨日のニュースで知った事だが「バイク雑誌編集長がバイクで事故死」と言う。
ここ数年購読していた雑誌だったのでショックと言えばショック。
朝10時頃に片側1車線道路でバイクの走行写真を撮影中に対向車が逆走して正面衝突・・・らしい。
なので今さらながらバイクについて考えると、
もろに3ナイ運動と限定解除を食らった身としては「バイクは安全な乗り物」と訴える連中が死に過ぎ。
おまけに「サーキットなら安全」と訴える連中も死に過ぎ。
逆に「
バイクは非常に危険な乗り物なので、より各自の危機管理が大切です。貰い事故と言う事も有りますので危険予知をしながらライディングを楽しみましょう。」と!!
「サーキットは一方通行での2輪同士、4輪同士の事故は有りますが違車両との事故は有りません。ただ、スピードが出せるので致命的なケガ、または死亡する事があります。みんながルールを守る事で
なるべく死亡事故を減らしましょう。」と言う事に。
「本来、バイクは安全で楽しい乗り物です。」なんてメディア使って大声出しといて、自分がそのバイクで死んじまえば「やっぱりとっても危険な乗り物でした!!」と言っている様なモン(結果的に)。
おまけ、
● バイクは身の丈にあったものを出来るだけ選びましょう。
● 自分のバイクを一人で起こせる様になりましょう。
● 転倒した時の事を考えた装備をしましょう。
個人的に言うと、今さらバイクに市民権などは要らんし求めん。(高速道路はタダにしてくれ!)
自動車学校の大型バイク教習で、女性はバイクを起こせなくても合格出来るのは当たり前、皮グローブでなくて軍手でOK。
少子化で自動車学校も経営が大変なのだと実感。だから、そんな程度で良いらしい。
アレックス・クリビーレのデモライド。