すぴーどめーたー
在りし頃のすぴーどめーたー・・・。
この頃はまだ調子良かった。
年末に具合が悪くなって画面がちらつき始めスピードが上がったり下がったりするので、配線見直したら走り納めの時は問題無かった。
で、
初走りの時にまたラリったので再度、原因究明すると本体根元での断線が発覚。
そのままお釈迦ではムカつくので、裏側はエポキシで固められていたにも拘らず強引にはがした所ホントにホントの根元の基盤近くである事までわかったが結局そのまま2度と息を吹き返す事無くご臨終・・・。
”ドイツ製の高級スピードメーター・モト・ガジェット”
バイクの様な振動の多い乗り物用なのに0.5mmの配線は無しだと思う。
おそらくフツーに走る分ならOKだと思うが、赤みたいな使い方だとダメかも。
次はどーしようか悩む。
目線は大事・・・。