朝連と燃費とフィーリング
この前のショートツーリングの途中で給油したので燃費を計算すると14km/L・・・。
思い返せば前回の朝連で120kmほど走行、いつもは100km弱。
どうも、回した時がキョーレツに燃費が悪い様だ。
と思ったら、今日の朝連に行く時の給油では木曜日にチンタラ走ったにも拘らず17km/L???
例えば回さない場合の過去最高燃費は22km/L、200km走行した内訳が朝連と半分半分だとして平均が17km/Lとすると、回した時の燃費は約13km/Lと言う事?
確かに今まで燃調が出ていなくて頭打ちする為、早めに5速へシフトアップ(回転数は怖くて見れないので不明)していたのが回るようになった事で4速で引っ張れるようになった。
燃調を触る度にどんどんフィーリングが良くなっていたのだが、今日初めて解りやすい?現象が出た。
朝連に向かう際、いつもの様に直進安定性を見る為5速3000rpmから徐々に加速して行き4000rpmを確認した時に「エンジンチェックランプ」が点灯。
それでも特にエンジンに変わった様子は無いので減速しながらメイン電源を一度オフにして直ぐオンにするとチェックランプは消灯した。
朝連中は一度も点灯しないし、エラーを知らせる点滅もしない。帰りにも再度5速3000rpmから加速すると少し経ってからまた同じ様に点灯した、今度は減速しながらそのまましばらく走ると消灯。
帰ってダイアグでエラーチェックするが何も出ない???
あれやこれやと考えて大体当りを付けた所で某車ディーラー勤務のサービスマン登場。
「車の場合はどう?」と聞くと、「あーんなだったり、こーんなだったり・・・。」と言うので、
じゃぁこうすりゃ解るんだ、と言う事でその場で試すとオレの予想がドンピシャの大当たり。
診断機能が思ったより信頼出来る事に感動しながら、この辺は車屋の方が引出しが多いと実感。
で、その原因はと言うと「思いっきり外れた燃調」・・・たぶん。
変態具合がオレ好みな2台。