Rise! ライズ! らいず!
今更「ライダーとバイカー」
Rise
2010年12月01日 21:11
改造人間だけど首は生。
理屈っぽいオレとしては何でもかんでも定義付けたいので、
「バイカー」と言うワードを検索してみるとこんな言葉が、と言うかこれしか見つけられなかった。
「バイカーとは、元々はアメリカでハーレーをこよなく愛する人たちを指した言葉です。
ヒゲ面、革ジャン、ビールっぱら
。
古いハーレーを一生懸命いじって乗っている
人たちです。...」
だそうです。
http://wiki.livedoor.jp/yambal_blog/d/%a5%d0%a5%a4%a5%ab%a1%bc
だから、ヒゲが薄くて細身で新しいハーレーをテキトーにいじってあまり乗らない人は違うって事か??
で、今度は「ライダー」と言うワード入れてみると、
「英語 rider(馬を駆る人)から、
フリィスタイル・スキー及びスノボの滑走者をライダーと言う。日本では、誤った使い方が浸透してしまった。
一輪の乗り物(一輪車)、二輪の乗り物(オートバイ、自転車)、三輪の乗り物(トライク)、四輪の乗り物(全地形対応車)、雪上の乗り物(スノーモービル)、水上の乗り物(水上オートバイ)、空の乗り物(オートジャイロ)の運転手や同乗者を指す。ライダー一覧、日本人ライダー一覧も参照のこと。
さらに転じて、特撮作品仮面ライダーシリーズに登場する仮面ライダーを指す場合がある。」
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC&oldid=30256197
と言う事らしい。
だから「チョイ悪」とか中途半端じゃなくて「正義の味方」の方がカッコ良い。
「仮面ライダー第一話 怪奇蜘蛛男」
TVep1 tv jp old
アップロード者
dr0scout1
. -
Share to Facebook
To tweet