防水カプラー

Rise

2009年11月06日 17:16

95年か96年位から純正採用されたドイツ製Deutschの防水カプラー。なんて読むのかはドイツ語なんでわからん。今回、ハーネスすべて引き直しでカプラーもAMP製(USA)の良くある白いチャチなカプラーからこれに変更した。
オレとしてはこのドイツ製よりAMP製の防水カプラーの方が好きなんだが、なんで、わざわざ自分の国の製品を使わずにドイツ製なんだ?単純にユーロだから値段も高い。
確か、今時のドカティはAMP製を使ってたと思ったけどそっちの方がまだ理由がわかる。

AMPって会社はカプラーの世界シェア1位なのだ。(10年前の話だから今はどうか知らない)

とっても素敵なV-rod。
こんな感じで売り出せば良かったのに・・・。
ebayで売り出し中らしい。

今日から最終戦。SBKチャンプのベンちゃんがどれだけ活躍できるかに注目。
青山の初タイトル取れるかどうかも見所。


ベンちゃんのバイクのカラーリングはこれだ!








ヤマハ党は必見。