黄色2

Rise

2009年09月06日 21:36

今日は黄色のR周り。
CB400SFスイングアーム、ZRX400Rリアホイール、520チェーンでAFAMスプロケ、ブレンボ、ワークスパフォーマンスRサス。
スイングアームは市販品を使えば早いし超簡単だけど、自分達のバイクにそんな金は掛けられないので、国産車流用で作った。長さは純正と同じ、今思えばもう少し短くすれば良かった。自分が思っていたよりは簡単に出来たな。

ここで最低なのがZXRのホイール、さすがカワサキ。国産車のクセにチェーンラインとタイヤの隙間がひろっ!おかげでハブを10mmぐらい追い込むハメに。
国産流用でホイールスポークが放射状にまっすぐ(ドライブトレインが国産車と逆だから斜めだと逆転)で4.5Jから5Jと言うと選択できなかった。
ハブダンパーがあるとスプロケとチェーンの持ちがいいね

国産SSとかに遊んでもらうと150のタイヤを目いっぱい使うハメに。次は160をチョイス予定。(ZX-12Rの加速が悔しくて早めにアクセル開けたらハイサイドで飛びそうになった。)
タイヤは安いバイアス、しかもアローマックス。
「黄色も赤色も基本的にツーリング仕様」だからロングライフとそこそこグリップでヨシと思ってナメていたら驚いた。「滑らない・・・。」エンジンの爆発間隔の影響かもしれないが、滑っても横滑りじゃなく斜め前。びびるほど滑ったのはハイサイド食らった1回だけ、ご丁寧にブラックマークまで残ってた。
「今時のツーリングタイヤってすっげぇ!!」 ずっとラジアル履けないかも・・・。


たまに雑誌で「ハーレーで峠を攻める」とかってバイクの写真が載ってるけど・・・。
そんなのじゃ曲んねぇだろ、一度、その走りを拝んでみたいもんだ。自主規制



ロッシとハガノリはポールでスタートだ。




今日の水泳大会
29秒39・・・更新ならず。

日々精進、継続は力也、日進月歩・・・・・・。
早く筋肉を動かす練習が足りない分、多めにアップやったのにも拘らず右肩のスジが痛い=歳のせい・・・明日の練習はナシ。