黄色

Rise

2009年09月04日 19:29

XL1200Sは裏店主のバイク。

エンジンはちょっといじって後輪80馬力オーバー。(たぶん)
ちゃんとキャブセッティングすれば20km/Lオーバーの好燃費。
峠で3500rpm~6500rpmを常用しても15km/Lは行くところはすばらしい。











エンジンはボチボチ○だけど、最低なのが足回り・・・、特にホイールとスイングアーム。
もう21世紀なのに「バネ下荷重の軽減」や「剛性」て言葉知らんのかねぇ。
でやっと最近の一部のモデルで取り入れたのが中空のアクスルシャフト・・・遅っ!
こんなホイールなんか漬物石にもならねー。
実際、純正ホイールで峠を国産車と追いかけっこすると、S字の切り替えしが重くて遅れるからあっという間に離されるは、加速はトロいわで追いかけっこにならない。まってぇ~って感じ。

で、ここまでやってやっと普通のバイク。
ちなみにF周り、トップとアンダーブラケットはもらい物で懐かしのVF750F、ステムシャフト打ち換え、フルアジャスタブルフォークは純正、ホイールはCB400SF、ディスクはCBR400RR、フェンダーはXJR400R、ハンドルはもちろんミリバー・・・ブレンボ。

こんなめんどくさい組み合わせするより、国産車の首から前をポンって付けた方が超簡単。
でも、フォークをフルアジャスタブル(41Φや43Φ)でこだわるとかなりお金がかかる。

パフォーマンスマシンのホイール付けるのも良いけど、一応、アルミ鍛造削りだしの割には見た目重視で純正よりまだマシぐらいのレベル。もっと肉抜いてくれたら良いのに・・・。あ、フォークピッチも狭すぎ。

昨日は定休日、
6日に水泳大会(自分も参加)を控えた小学生に2時間の水泳指導

メニュー
アップ4種目250m
フリーキック ビート板50*4  120秒サイクル
ブレキック      〃          〃
フリープル  プルブイ50*4     〃
ブレプル       〃          〃
コンビ フリー飛び込みスタート 25m*6?  数えてなかったんで多分これぐらい(笑)
それぞれ出場種目での飛び込みスタート 25m*8

今日は普段のメニューを消化。

ついでにもう一つの体のカスタムは朝連。
黄色は足回りはもうちょっと。向きが変わりづらくてアクセル開けられない。F、Rサス共に要セッティング。この時は常連TL1000Sにベッタリ・・・。あと4000rpm付近がちょっと濃い目だな。